既存住宅の耐震断熱改修プロジェクトの工事が始まります〜松戸の家6(つぐ家1)Project Vol.02〜...
耐震断熱改修のプロジェクトが始まる現在の住宅 事務所近くにお住まいの方から耐震と断熱の改修とともに1...
耐震断熱改修のプロジェクトが始まる現在の住宅 事務所近くにお住まいの方から耐震と断熱の改修とともに1...
団地の再活用を考えるプロジェクト 千葉県松戸市で団地をリノベーションするプロジェクトが始まります。団...
「松戸市のおすすめ設計事務所5社」の次に、「千葉県のおすすめ設計事務所20選」に選べれました 以前、...
外部足場が外されました 増築工事が進んでいる千葉県松戸市の現場は、外部の足場が外され全体を見ることが...
建築家が建築設計図面に書く重みを考える 下積み時代に建築材料のゴミ、産業廃棄物について書いてある本が...
建築設計・住宅設計相談のお知らせ 2023年10月、11月、12月の建築設計・住宅設計の相談会の予定...
内部の造作工事と建具が進む 千葉県松戸市で進んでいる増築の現場では、内部の仕上げ工事が進み完成に近づ...
名古屋の家1(対峙しない家)が2年を迎える 愛知県名古屋市で設計をさせていただいた名古屋の家1が9月...
内部の造作工事と建具が進む 増築工事が進んでいる千葉県松戸市の現場では、内部の造作工事と建具工事が進...
今回初めて採用したシルバーのガルバリウム 千葉県松戸市で進んでいる増築のプロジェクトでは、屋根のガル...
仕上工事が終わり消防検査を受ける 前回の記事で仕上工事がほぼ終わったと書きましたが、仕上工事が終わり...
外壁工事が完了 千葉県松戸市の現場で進んでいる増築プロジェクトは、外壁の工事が終わりました。外壁は窯...
千葉県松戸市で空き家の耐震断熱改修プロジェクトが始まります こちらも千葉県松戸市ですが、戸建の耐震断...
空間が浮かび上がる現場 増築プロジェクトが進んでいる千葉県松戸市の現場は、外壁の下地が張られ、窓も取...
高知市内の木材市場を見学 朝の早い時間に、2019年に建主と一緒に高知を訪れた時にも見学させてもらっ...
塗装、防水、ビニルクロスなどの仕上工事がほぼ完了 セントラルキッチンのプロジェクトが進んでいる千葉県...
愛媛県大洲市の臥龍山荘 題名が高知視察と書きましたが、前回の記事で高知視察初日は愛媛県大洲市の「NI...
軸組工事 建て方と屋根の断熱材の敷き込みが終わり、建物の垂直が確認された軸組は仮筋交をして下地や筋交...
2012年に独立してから11年 2023年6月15日に、事務所を法人化し、株式会社大畠稜司建築設計事...