岐阜県大垣市は自然が近い
以前、名古屋の新築住宅の現場のあと、岐阜県大垣市上石津町にある薪ボイラーを扱う株式会社森の仲間たちさんの会社を見学しにいきました。そちらのBlogはこちら
「“森の仲間たち”の薪ボイラー」
名古屋の現場と建主さんとの打ち合わせが終わってから岐阜県大垣市に向かったので、岐阜県には夜に入りました。名古屋の現場についてはこちらのBlogで。
「無垢フローリング張り〜名古屋の家1(対峙しない家) Project Vol.17〜」
名古屋から岐阜にはあえて一般道で入ったのですが、夜だったので木曽川がちゃんと見れなかったのが残念です。ホテルは、岐阜駅の近くのホテルに泊まり、翌朝、市内でモーニングを食べてから上石津町に向かいました。
その上石津町には市内から30分で着くのですが、市内から上石津町に向かうと綺麗な川が流れ、自然が深くなっていきました。
市内と自然が近い岐阜県大垣市はとっても住みやすそうな場所だと感じました。
岐阜県大垣市でもモーニング
ホテルには素泊まりで予約したので、事前に朝食が食べれる場所を探してました。そこで目に止まったのが「ベラクルーズ」さんです。
ここのモーニングのボリュームが凄いということで行ってみると、パンとフルーツのプレート、コーヒーが出てきて450円でした。
スタッフも結構いてこの値段なので、名古屋方面のモーニングはどのような収支計算になっているか非常に興味があります。
岐阜県大垣市の湯葉神社
株式会社森の仲間たちさんのボイラーを導入している大工さんのお宅を見学させていただいたのですが、その隣に大樹に囲まれた神社、湯葉神社がありました。
湯葉神社は上石津町時之郷の総社で慶安二年(1649年)の創建であると伝えています。祭神は天鈿売命(あめのうずめのみこと)と大物主神(おおものぬしのかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の三神です。
湯葉神社の流七社の縁起板によると治承二年(278年)熊坂長範が淡路国より八社の御神体を盗み来たり烏帽子岳(熊坂山)に祀ったが怪光に驚き川上に投じた。その一体を拾い上げて祀ったのが一之宮遊波大明神(湯葉神社)で他の神々も牧田川を流れて村々の守護神になったとあります。
境内には、岐阜県天然記念物の杉(神木)があります。
岐阜県大垣市上石津町にある薪窯ピザ屋「CAFEあめんぼ」
お昼は、ふるさとという最前線で知り合った親友の奥谷さんと一緒に、奥谷さん行きつけのピザ屋さん、「CAFEあめんぼ」さんで食べました。
「CAFEあめんぼ」さんは移住者の方で、ここのピザが美味しいということで連れてきてもらいました。
土曜日ということでお客さんが結構入っており、外で待つことに。
外で待っているとお店の裏から鶏が出てきました。その鶏が何故か私の靴を突っついてきました。長いこと突っついて去っていきましたが、何をしたかったのか。
お店に入ると、ピザのいい香り。お腹が空いていたので2人で3枚のピザを頼みました。
シチリアーナ風里山ピッツァ R:¥1,490(ハーフもあります)
シチリアーナを里山風にアレンジ。大垣“十六兆”さんの自家製アヒージョを濃厚なイタリア産モッツァレラチーズの上にトッピングされ、ブラックオリーブとの相性も抜群でした。
生ハムと青菜のピッツァ R:¥1,690(ハーフもあります)
イタリア産生ハムプロシュートと旬の青菜をトッピングしたサラダ風ピッツァ。モッツァレラとパルメザンチーズのコクがピッツァを引き立てていました。
林檎のピッツァケーキ R:¥1,090(ハーフもあります)
アップルパイならぬアップルピッツァ!シナモンの香りとバターの香りが口いっぱいに漂い、アツアツのアップルピッツァの上いにアイスクリームがトッピングされ、デザートピッツァでした。
どのピッツァも生地がもちもちで素材にこだわっており、とっても美味しかったです。どのピッツァも都内であれば2,000円以上はするよねと奥谷さんと話していました。さすがグルメな奥谷さんオススメのピッツァ。このピッツァを食べにまた岐阜県大垣市に来たいと、食べながら思いました。
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhata
Linkedlnをやっている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhataAAA
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!