築41年の中古住宅で自然塗料の塗装ワークショップを開催
千葉県柏市で進んでいる中古住宅を住宅兼店舗(飲食店・カフェ)にリノベーションするプロジェクトで、自然塗料を塗装するワークショップを開催しました。
今回、ワークショップを開催することにした理由は以前のBlogに書いたので、そちらのBlogを確認してみてください。
「DIY・セルフリノベーションでカフェを作る〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.04〜」
これまで、天井を解体するワークショップ、
「天井解体ワークショップを開催しました〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.05〜」
クロスを剥がすワークショップを開催しました。
「クロス(壁紙)剥がしワークショップを開催しました〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.06〜」
今回は、2階の天井や壁を塗装するワークショップを開催しました。使う自然塗料は、弊社でも実際に使っている自然塗料です。
「自然塗料(ホタテ健康壁あわせパウダーのシェルペイント)のワークショップ〜さくら通りのオフィス(外とつながるオフィス) Project Vol.04〜」
現場の外部も工事が始まり、養生がついています。
昨日まで自然塗料を塗るための下地として、パテ処理、シーラーの塗装を建主と一緒にして、全てではないですが自然塗料の塗装ワークショップを行える面積は塗ることができました。
その自然塗料の塗装ワークショップの準備はこちらから。
「自然塗料塗装ワークショップの準備〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.10〜」
塗装は塗りたくない部分をマスキングテープで養生しなければいけないので、塗装作業は準備がかなり大変なんです。
白く塗られている部分は下地のシーラーが塗ってあり、よく見ると下地のパテの跡が見えると思います。このシーラーの上に自然塗料を塗ってムラをなくしていきます。
今回は、天井の梁を現しにしているので、養生が大変なんです。
まだシーラーが塗っていない部分もありますが、まだ下地が完成していなところは、自然塗料の塗装ワークショップを進めながら並行して下地の作業も進めようと思います。
自然塗料の塗装ワークショップをスタート
自然塗料の塗装ワークショップを開催する前に、今まで参加してくれた方には前回と変わったこと、初参加の方にはこれまでのワークショップなどを説明し、
参加者全員にこれからどのような作業でどこまでやるか、今回使う自然塗料の説明などをしました。
今回、塗装する2階で説明をしました。
弊社の事務所でも実際に使っている、自然健康塗料の「あわせパウダーシェルペイント」。
あわせパウダーのシェルペイントは、粉を水で溶かしてできあがりです。
洋服についても、自然塗料なので変色することはないですし、水に溶けるので洗えば落ちます。
自然塗料のあわせパウダーシェルペイントの素材の特徴などをお伝えして、ワークショップスタートです。
女性の方も多く参加してくれたので、女性には低い部分を塗ってもらい、
男性の方には脚立に登ってもらい、高い場所を塗ってもらいました。
まだシーラーの下地処理hが終わっていない棚の間などは、小柄な女性が養生のマスキングテープなどしてくれました。
パテ処理が終わっていないところは、建主が先生となってくれて参加者に教えながら建主と一緒にパテ塗りをしてもらいました。
廊下の壁を塗ってくれていた女性の参加者は、丁寧に塗装してくれて、廊下がかなり綺麗な白い壁になりました。
午前中は、参加者に説明しながら塗装ワークショップをしたのでそこまで進みませんでしたが、自然塗料を塗った壁はペンキの塗装とは違ういい表情が出ています。
お昼は、ワークショプ恒例の建主の自家製カレー。
作業した後のランチは、いつも以上に美味しく感じます。
また、一緒に自然塗料の塗装ワークショップをした参加者たちと食べるのも、よりいっそう美味しく感じます。
午後もひたすらローラーで自然塗料を塗装していきます。
塗装は養生ができれば、あとはひたすらローラーでひたすら塗装するので、人数が多いと助かります。
慣れてきた女性も脚立を使いながら高いところも塗装してくれました。
6月と言えども湿気があり暑いので、午後は途中でアイスブレイクしました。
建主はDIY・セルフリノベーションに慣れ、高いところも平気で作業してくれて、とっても心強い。
今回の自然塗料塗装ワークショップでは、2階全てを塗ることはできませんでしたが、参加者が綺麗に塗ってくれたのでとっても良い表情を持つ壁になりました。
自然塗料なので無臭のため、出来上がった空間は気持ちがいい空間となりました。
全て塗りきれませんでしたが、残りは建主と一緒に塗っていきます。
天井が残っていますが、ここは結構時間がかかりそうです。
DIY・セルフリノベーションをすると毎回感じることですが、職人さんは本当にすごいなと思います。
早いのに丁寧で綺麗。
次は床張りワークショップを開催します!
急遽、自然塗料の塗装ワークショップを追加開催
2015年07月05日追記
自然塗料の塗装ワークショップでは、¥天井まで塗ることができなかったので、建主と相談して、急遽、塗装ワークショップを追加開催することにしました。
というのは、次は床を張るワークショップを開催するので、今のうちに塗装作業を終わらせておきたかったんです。
天井の塗装を塗装しようとすると下に垂れるため、床に仕上げのフローリングをしてしまうと、養生を完全にしなければいけず、また床の仕上げが間伐材の杉の無垢フローリングのため、脚立作業をするには、これまで以上に傷に気をつけなければいけません
男性参加者のお尻。
こんなふざけたことをしながら、みんなで楽しく塗装しました。
建主のご主人も一緒に。
急な開催だったため参加者は2人しか集まりませんでしたが、それでも1人でも多いと助かります。特に右の男性の参加者はこれまで全てのワークショップに参加してくれているので、要領がよく、すごい助かりました。
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhata
Linkedlnをやっている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhataAAA
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!