2007年3月11日 スペイン/マドリード3日目
天気は晴れ。
この日撮影したのは、74枚。
使ったお金は、€4.95(¥154.21(七十七銀行参照))。
レイナ・ソフィア・アートセンターに開館前に並んで入った。通常€6のところを、今日は無料だったので「ゲルニカ」やミロ、ダリが観れた。ラッキー!ミロは抽象画のようでかわいいを描いている。ダリは、昔なのにあんなグラフィックみたいな絵を描けていたのがビックリ。でも、人間の嫌な部分を描写しているよう。昔の絵は良いかも。ドナルド・ジャッドの絵を発見。いいね〜あの物質性。
プエルタ・デ・トレド図書館は日曜日のため休館。残念。
E・G・アスプルンドの図書館、ストックホルム市立図書館は絶対に見るぞ!
スペインで初めてスターバックスに入ったが不味かった。やけにミルキーで、エスプレッソの味がしない。
今日は夜中の1時にマドリードを出発する。それまで長い。次はグラナダ。
晴れてるかな〜。
(※最初は旅をしていた時の日記の感想をそのまま書いています。)
泊まっている宿の朝の楽しみ。
それはこのトースターでパンを焼くこと。
上の網目のところにパンを乗せると、網がヒーターの間を周り、下に落ちた時には焼かれるというトースター。
今まで、タイマーでパンを焼くものや、時間が経つと上に飛び上がってくるトースターは見たことがありますが、このトースターは初めてだったので、パンが焼かれるのを見入ってしまいました。
さて、朝食を食べて、マドリード最後の日を散策です。
Reina Sofia Art Center(レイナ・ソフィア・アート・センター)
設計は Vazques & Iniguez + Ian Richie(ヴァスケス&イニグエス+イアン・リッチー)
建設年は、1990年。
前回のGrand Tourの記事で、Reina Sofia Art Center(レイナ・ソフィア・アート・センター)の外観について書いています。
「Grand Tour 2007 回顧録 スペイン・マドリード Part-2」
このアートセンターの中にはパブロ・ピカソのゲルニカが飾られているので、建築的にも好きですが、「ゲルニカ」が見たかったので、無料で中に入れたのは本当にラッキーでした。
「ゲルニカ」は、ピカソの代表作のひとつで、スペイン内戦の時に、バスク地方のゲルニカという小さな村が、フランコ政権に与するナチス・ドイツ空軍の無差別攻撃を受け、多くの犠牲者が出ました。それに抗議して描かれたのが「ゲルニカ」です。
窓は厚い壁をくり抜かれたような形をしており、陰影が印象的な開口部をしています。
Puerta De Toledo Library(プエルタ・デ・トレド図書館)
設計は Juan Navarro Baldeweg(ファン・ナヴァロ・バルデヴェック)
建設年は、1992年。
右側がプエルタ・デ・トレド図書館。
その左側の四角い建物が「社会センター」で、幾何学の四角と円という対照的な建物になっている。
この図書館は見たかった。
持ち歩いている建築案内に載っていた図書館で、最上階には円形の閲覧室があります。円形の閲覧室と言えば、スウェーデンにあるストックホルム図書館がすぐに頭に浮かびます。この旅でスウェーデンにも行く予定で、スウェーデンに行ければストックホルム図書館を訪れる予定で、その前に円形のこのプエルタ・デ・トレド図書館の中を見たかった。
ここはアトチャ駅の円筒形のエントランス・ホール。
真四角のレンガ製の柱が円形に並び、その柱がヴォールトの天井を支えており、その天井の中央部に丸いトップライトがあり、ここもローマのパンテオンを想起させる。
中に入れなかったので、エントランスから中を覗くとトップライトから光が入り、明るいエントランスになっていて、気持ちが良さそうです。
プエルタ・デ・トレド図書館の近くは、トレド門がありました。
Plaza Mayor(マドリード・マヨール広場)
設計は Juan Go'mez de Mora(ホアン・ゴメス・デ・モラ)
建設年は、1572年〜1720年。
17世紀始めのハプスブルク朝の主任建築家による94×122mの中央広場。マヨール広場の四方を取り囲む4階建ての建築は、バロック様式の前身。その後の大火災による修復で、屋根の連続や外壁の色彩が統一された。
マヨール広場の1階にはカフェテリアがあり、広場に面してテラス席のようになっていたり、イベントが行われていたりと、都市に豊かな空間が広がっていた。
日本にこのような場所があるのか。
マドリードの街並み
Grand Tourに出た理由
なぜ、ヨーロッパの建築を見て回る旅、Grand Tourに出たか。
その理由は、こちらのブログに書いたので読んでみてください。
建築の大学を出ていない者が「建築家」に憧れヨーロッパを旅した日々
これまでのGrand Tour(建築行脚)2007
これまでのGrand Tourの記事はこちらから
「Grand Tour 2007 回顧録」
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryojiarchi
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を乗せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!