築41年の中古住宅でDIYワークショップを開催
今までも色々なワークショップを開催して来ましたが、このワークショップを開催することになった理由は以前のBlogに書いたので、そちらのBlogを確認してみてください。
「DIY・セルフリノベーションでカフェを作る〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.04〜」
これまで、
天井を解体するワークショップ
「天井解体ワークショップを開催しました〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.05〜」
クロスを剥がすワークショップ
「クロス(壁紙)剥がしワークショップを開催しました〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.06〜」
自然塗料を塗装するワークショップ
「自然塗料塗装ワークショップを開催しました!〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.11〜」
杉の間伐材無垢フローリング張りのワークショップ
「杉の間伐材無垢フローリング張りDIYワークショップを開催しました!〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.12〜」
2回目の自然塗料を塗装するワークショップ
「第2回自然塗料塗装ワークショップを開催しました!〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.14〜」
2回目の杉の間伐材無垢フローリング張りのワークショップ
「第2回杉の間伐材無垢フローリング張りDIYワークショップを開催しました!〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.15〜」
これらのワークショップを開催し、多くの方が参加してくれました。
2回目の無垢材フローリング張りDIYワークショップを開催しました
千葉県柏市で戸建のフルリノベーションをしている現場では、建主と協力しながらワークショップを開催しながら現場を進めてきました。
ワークショップ最後の「第2回杉の間伐材無垢フローリング張りDIYワークショップ」では全てを張り終えることができなかったので、残りは私1人で張り上げました。
全ての床を張り終え、やっと引き渡しができるところまできました。
2014年の10月から始まったこのプロジェクトは、建物規模に対して予算が非常に厳しかったのでDIY・セルフリノベーションという手段で進めてきました。
そのため、かなり時間がかかり、撮影をしたこの日が2015年の10月。ほぼ1年。
自分ながらこれだけ濃密なプロジェクを他のプロジェクトを抱えながら1年でよくここまで来れたなと感慨深くなってしまいました。
ハウスメーカーなどが大変な梁や柱を隠して石膏ボードを張り、ビニルクロスを張るようなリノベーションではなく、無垢材の良さを活かしながらのリノベーション。
既存の木材を活かしながら温かみのある空間ができたと思います。
他にも写真を撮ったので、その写真はWorksの「柏の家1(カフェのある家)」で確認してみてください。
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhata
Linkedlnをやっている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhataAAA
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!