おもてなしの準備
個人的に、青山の外苑にある東京芸術学舎という学校で行われている社会人向けの講座に通っており、コミュニティづくりや地域への入り方などを学んでいます。その講座に通っている理由は下記のリンク記事に書いてあります。
現在、ふるさとという最前線の第6期の講座に通っており、フィールドワークとして広島県三原市の離島、佐木島でグランドゴルフ大会に参加します。
なぜ、離島のグランドゴルフ大会に参加するのか。
そのことについては、こちらの記事に書いてあります。
グランドゴルフ大会でコーヒーでおもてなしをするため、チームメイトのいたろうさんのお店、カルマでネルドリップの練習。
まずはいたろうさんがお手本。
そのあと、実際に淹れてみました。
グランドゴルフ大会に参加するため、チーム内で打ち合わせを重ね、ついにグランドゴルフ大会に参加です。
グランドゴルフ大会の前日に島にいき、前日から島の人達に相談しながら準備をすることに。
東京を朝早く出て、広島県三原市に着き、三原市でフェリーに乗って佐木島に到着すると、島の方々が迎えてくれました。
宿泊場所は、島の学校を再活用した「さぎしまセミナーハウス」。
お昼は、島の唯一のパン屋さん、その名も「島のぱん屋さん」。
お店の外には、海に面してテラス席があり、ここが最高のロケーションなんですよ!
お店から見える浜辺。
腹ごしらえをしたあとは、グランドゴルフ大会の会場を下見。
運営委員の方に案内してもらい、運営委員や参加者のテントの配置を確認して、我々のテントが設営できる場所を決めました。
そのあとは、テントに飾るガーランドを準備するためにセミナーハウスに戻りながら、島を散策。
浜辺からせり出した場所にベンチが置いてあって、ベンチでぼーっとすると忙しい日々を忘れられます。
佐木島に来れば非日常を味わえるんですけどね。
佐木島で初めて見た、鷺。
都内で準備したガーランド。
これをテントに飾って、コーヒーが飲めるテントとして目立たせます!
自分たちのチーム名を「佐木島を楽しもう!」という合言葉から文字って「さぎしも」とし、コーヒーを提供する我々のテントは、「さぎしもカフェ」と名付けました。
グランドゴルフ大会の準備ができたので、本土でご飯を食べるためにフェリーで本土へ。
夕方の瀬戸内海は、夕日がとっても綺麗でした。
グランドゴルフ大会当日
前日の夕日がとっても綺麗だったこともあり、グラウンドゴルフ大会当日は晴れました!
朝早く起きて、グランドゴルフ大会で使うテントを運営委員の先輩たちに混ざって準備をしました。
地区ごとにテントを張り、さらに運営委員のテントと、我々にもテントを1つ貸していただきました。
テントが張り終わると続々と島の参加者方が集まってきました。
参加者方のテントの準備が終わったあとは、自分たちのテントも張って、さぎしもカフェの準備です。
グランドゴルフ大会スタート!
続々と参加者が集まって、開会式が始まると参加者が地区ごとに並んでます。
並ぶと、こんなに島の人たちがいるのか!と思うほど、多くの方が参加してます。
開会式が終わり、ゴルフのようにコースに別れ、各自でスコアをつけながら回っていきます。
ちゃんとお揃いのユニフォームを作っているチームもあります。
このグランドゴルフ大会を楽しみにしているんだなと伝わりますよね。
参加者の年齢層はバラバラで、子供から人生の先輩まで参加しています。
それも、グランドゴルフというルールが難しくなく、誰でも楽しめるスポーツだからなんでしょうね。
いつもお世話になっている先輩。
都内で某有名企業で働いていたということもあるのか、派手です(笑)
チームの人数が少ないところは、「さぎしも」チームから助っ人で参加させてもらいました。
さぎしもカフェには若い子から先輩まで多くの方に寄ってもらい、そこでたわいもない話をしながらコミュニケーション作りをしました。
この日は暑く、コースの中にある木の下で休憩するお父さん。
そうするとそこに仲間たちが集まり、談笑をしているようでした。
こうやって見ると、この木の下も1つの建築空間のような気がします。
別に建築として作らなくても、人が集まり、談笑できる場所。
こう言った人が集まる場所が自分たちが住む街の中にもあるといいなと思います。
大会が終わり、スコアが発表され、個人と地区の順位が決まりました。
さぎしもチームから参加した仲間はブービー賞をもらいました(笑)
グランドゴルフ大会の後のお疲れ様会
グランドゴルフが終わると、参加者が多い地区では集会場でお昼を食べるとのこと。せっかくの機会なので、そこに我々も参加させてもらいました。
そこでは、お酒も出て、和気藹々と話してます。
我々がもっと島のことを知りたいと話していたら、以前町長をされていたお父さんが写真を持ってきてくれて、佐木島の歴史を話してくれました。
最後の方になると、元気なお父さんたちが残り、まだまだ談笑が続く。
我々は、この日にみんな帰るので、最後はお父さんたちと固い握手を交わし、帰りました。
フェリーに乗る時まで、見送ってくれたお父さん。
本当によくしてくれました。
帰るときには、チームの仲間一人ずつにこんなに果物を渡してくれました。
こうゆう風にまた戻りたくなる場所が日本各地にあると楽しいだろうなと思いました。
ふるさとマイプロジェクトでは、日本で観光ではない旅をしたいなと思ってづつけています。
これまでに訪ねた地域
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
弊社設計事務所のInstagramでは、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非覗いてみてください!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
大畠個人のInstagramでは、旅やカフェ、アートの写真やBlogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryojiarchi
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!