設備が取り付けられ引き渡し間近
松戸市で進んでいる空き家だった戸建の耐震断熱改修プロジェクトの現場では、キッチンなどの水回り機器が取り付けられました。

キッチンは壁に向かってL型だったのですが微妙な空き空間があったので、キッチンで振り返ってもすぐに手が届く場所にバックセットとし、そのバックセットを中心に回遊ができるようにしました。

こちらが既存のキッチン。

1階のリビング。一部の窓を壁にして、高いところに窓を追加して明かりを取り入れました。

2階の階段。階段の写真の手前の細い柱は、同じ場所にあった柱を残しておき再利用してます。

2階の音楽ホールに大きめの洗面台を取り付け、食器などを簡単に洗えるようにしています。

1階と2階では既存の扉を再利用しています。白い扉もクライアントが選んだカラーコーディネート。

上の写真は主寝室から洋室を撮った写真。

こちらの写真は洋室から主寝室を撮った写真。

外壁は前回のBlogでも書きましたがクライアントの愛車に近い色で塗装。

増築をくりかえているこちらの家は、場所毎に屋根材が変わっていて、板金の屋根は傷みがあったので塗装し撥水性を高めるように直しました。
事務所と代表大畠のSNSリンク
大畠個人のInstagram。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookのアカウントを持っている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Treadsのアカウントを持っている方はこちらから
Treads:@ryoji.ohata
Twitterのアカウントを持っている方はこちらから
X(旧Twitter):@RyojiOhata
Linkedlnのアカウントを持っている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagram。
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookのアカウントを持っている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Treadsのアカウントを持っている方はこちらから
Treads:@ryojiohataarchitect_official
Twitterのアカウントを持っている方はこちらから
X(旧Twitter):@RyojiOhataAAA
Linkedlnのアカウントを持っている方はこちらから
Linkedln:@株式会社大畠稜司建築設計事務所