外観が見えるようになった新築住宅の現場
愛知県名古屋市で進んでいる新築住宅の現場は、とうとう足場が外されバルコニーの腰壁の工事も終わり、アプローチからは家のイメージがわかるようになりました。
外観はシックに落ち着いた雰囲気に。
前回のブログで書いたお隣の工事は建て方が終わり屋根工事が進んでいたので、お隣の家がどのような家が建つが形だけですが、わかるようになっていました。お隣の家の設計は名古屋の家1(対峙しない家)の建主から教えていただいた設計事務所で、私も好きな雰囲気のデザインなので、お隣の家の足場が外れるのが楽しみですし、名古屋の家1とともに出来上がった時の街並みが良くなるのではないかと思っています。
外壁工事がほぼ終了
前回の記事で外壁工事がほぼ終わり残りの左官工事だけと書きましたが、その左官工事は外壁部分が終わり、現場では基礎の立ち上がり部分の左官工事に入っていました。
「外壁工事と内装工事〜名古屋の家1(対峙しない家) Project Vol.20〜」
基礎の立ち上がり(上の写真で、写真の下の方に線が入っていますが、その下の部分が基礎の立ち上がりとなります)は通常モルタルで仕上げます。そのモルタル部分を今回は外壁と同じ仕上げとしました。写真の下の方に入っている線は外壁の通気をとる水切りという板金ですが、設計当初はこの横の線を外壁とは違う材で通したくなかったので水切りをつけないようにしていたのですが、長期優良住宅の審査で水切りなしはどうしても通らず、外壁に近い色で水切りを取り付けるようにしました。
長期優良住宅については別の記事でまとめているのでこちらをどうぞ。
「長期優良住宅の税制優遇(メリット)について」
内装の仕上げ工事がスタート
外部は暗めの落ち着いた仕上げにしていますが、内部は白を基調とした内装にしています。建具は予算次第ですが木目のオリジナル建具、家具の扉にも木目でデザインしているので、白の中にインテリアで色をつけていくようにしています。
この窓は将来2室に分けられるようにしており、窓もそのように対応しています。お隣に家があり窓の正面からは風が入ることはなく、風が窓の左右から吹いてくるため、その風を室内に取り入れるように窓を選びました。
前回の現場確認では棟梁が階段を作ってくれていて、今回現場に行くと階段が出来上がっていました。階段が造られると家っぽくなってきたなと感じます。そして、今回は階段の真ん中の壁を薄壁で設計しました。通常は105角の柱に石膏ボードを両面に貼る壁、130mmの厚みの壁が真ん中にきますが、それを薄い壁にすることで有効寸法が通常より広めに取れます。
2階の一部の部屋にも天井と壁の仕上がされており、着々と仕上げが進んでいました。今回の仕上げは初の採用の仕上げ材です。この仕上げ材は建主が興味を持っていて、たまたま弊社の方にこの仕上げ材を扱う営業の方が来てくれて私も興味を持っていたので、この仕上げ材を使うことになりました。機能性がある仕上げ材ということが採用することにしたのですが、仕上がった感じはとってもいいので満足しています。ただ、建築は出来上がってからが始まりなので、これからの経年変化には建主と一緒に注視していきます。
次回のブログなどでこの仕上げ材について触れればと考えています。
浴室の方も下地工事が進んでおり、これから仕上げ工事に入るとのこと。仕上げは、以前採用した素材にプラスして他の材で仕上げるので、今までとは違うお風呂になるので、こちらも楽しみです。また、お風呂の器具はGROHEを大々的に採用するので、GROHEが取り付けられるのも楽しみの1つです。
家がどんどん出来上がりに近づくにつれて楽しみが待っているので、このプロジェクトの設計をさせていただけていることにとっても感謝しています。色々な現場ではたまに「建築はクレーム産業だから」という話を聞きますが、建主の方にも協力をいただき、不要なストレスがなく設計・現場監理をさせていただいてるので楽しく仕事をさせていただいており、楽しく仕事をさせていただいてるからこそ、建主に満足していただけるようによりいいものを引き渡したいという思いを強くして現場に通っています。
その現場も終わりが近づいており、おそらく9月中旬にはオープンハウス(内覧会)を予定しているので、興味がある方はオープンハウスの告知を楽しみに待っていてください。
今回の家づくりのパートナーは株式会社ザイソウハウス
株式会社ザイソウハウスさんについては、下記の記事で紹介していますのでこちらをどうぞ。
「走行距離1400kmの出張〜名古屋の家1(対峙しない家) Project Vol.07〜」
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhata
Linkedlnをやっている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhataAAA
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!