築41年の中古住宅でDIYワークショップを開催
今までも色々なワークショップを開催して来ましたが、このワークショップを開催することになった理由は以前のBlogに書いたので、そちらのBlogを確認してみてください。
「DIY・セルフリノベーションでカフェを作る〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.04〜」
これまで、
天井を解体するワークショップ
「天井解体ワークショップを開催しました〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.05〜」
クロスを剥がすワークショップ
「クロス(壁紙)剥がしワークショップを開催しました〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.06〜」
自然塗料を塗装するワークショップ
「自然塗料塗装ワークショップを開催しました!〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.11〜」
杉の間伐材無垢フローリング張りのワークショップ
「杉の間伐材無垢フローリング張りDIYワークショップを開催しました!〜柏の家1(カフェのある家) Project Vol.12〜」
これらのワークショップを開催し、多くの方が参加してくれました。
2回目の自然塗料塗装ワークショップを開催
今回は、2回目となる自然塗料塗装ワークショップを開催しました。前回の自然塗料塗装ワークショップでは、2階の途中までで終わってしまったので、まだ床が張られていない部屋で参加者を募りワークショップを開催しました。
初めてワークショップに参加される方もいらっしゃるので、ワークショップ開催する前に、アイスブレイクとして自己紹介とこれまでの経緯を説明をして、さらに今回使っている建材についても説明して、単に塗り方だけを体験してもらうわけではなく、素材にも気を使っていただきたいなと考えているので、素材の効能なども説明しています。
今回塗っている塗料は弊社でも実際に使っている自然塗料で、この自然塗料が塗られている空間で過ごす日々が充実しているので、依頼があったときはおすすめしています。
「自然塗料(ホタテ健康壁あわせパウダーのシェルペイント)のワークショップ〜さくら通りのオフィス(外とつながるオフィス) Project Vol.04〜」
自然塗料塗装ワークショップがスタート
2回目となる自然塗料塗装ワークショップとなるとこれまでワークショップ以外でもDIYで塗ってこられた建主も塗り方が上手になり、参加者に教えれるようになっています。こうゆう光景を見ると嬉しいですね。
普段では出会えない人たちがこうゆう場を介して出会い、さらにこのプロジェクトはカフェになるので、この空間を気に入ってもらってお客さんになってもらえたら、これ以上ない幸せなことです。
今回は、2階の和室にあった砂壁を塗ってもらいました。砂壁を剥がしてからシーラーを塗って塗装するか、砂壁の上に石膏ボードを貼ってシーラーを塗って塗装する方法もあるのですが、今回は砂壁の雰囲気を活かした仕上げにしてみようということになり、砂壁にシーラーを塗り、それから自然塗料を塗装することにしました。
和室の壁は真壁という柱やり壁の仕上げが凹んでいる壁になっていることが多いため、まずは砂壁の周囲をマスキングテープで養生してもらいました。
養生が大変ですが、養生が終わったらあとはひたすら塗ります。
午前中はワークショップ前の説明などで時間があまり取れないので、一度、ここでランチタイム。今回も建主が作ってくれたタコライス。チーズが乗っていて、この挽肉との相性がよく、いつもいつもこのランチタイムが楽しみになっています。
午後は、午前中の続き。
途中でスイカの差し入れがあり休憩。7月は蒸し暑いのでこういった差し入れがあるといい気分転換になり助かります。
みんなで塗装した2階。
白い面積が広がってくると部屋が明るくなり、さらに進んでいるの実感できるため、ワクワクしてきます。
天井は梁を見せるようにしたため塗装が大変ですが、木が見える天井は温かみが増します。昔の住宅なので梁には無垢材が使われており、古材の雰囲気は新築では出せない表情を提供してくれています。
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhata
Linkedlnをやっている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhataAAA
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!