屋根と一体になった太陽光(ソーラー)パネルのRoof-1
前回のBlogでも少し触れましたが千葉県市原市で進んでいる新築住宅のプロジェクトの現場で、屋根と一体になった太陽光(ソーラー)パネルのRoof-1の工事が終わりました。

下記のRoof-1のリンクでも書いていますが、Roof-1のモデル棟を見学させてもらった時にも思った太陽光(ソーラー)パネルのRoof-1と屋根の一体感は、間近で見ても分かりにくいほどでした。

この太陽光(ソーラー)パネルのRoof-1は街の景観にも、環境にもとても貢献しています。
Roof-1については以前のBlogで書いているのでソーラーパネルに興味がある方はこちらのBlogもどうぞ。
「Monochrome(モノクローム)のRoof-1を見学〜市原の家1(防音室のある創作する正方形の家)Project Vol.04〜」

これからは木繊維断熱材STEICO( シュタイコ)の吹き込み工事が始まるため、外部の電気工事が始まっていきます。
「再生可能な木繊維断熱材STEICO(シュタイコ)」
今回の空間づくりのパートナーは有限会社ホンマ建設
今回一緒に建築づくりをしていただく工務店さんは、千葉県市原市ということで富津市にある有限会社ホンマ建設さんにお願いしました。
ホンマ建設さんは、昭和36年(1961年)創業の工務店さんです。ホンマ建設さんは2年前ぐらいにメーカーさんがつなげてくれた工務店さんで、内房の方で仕事があればお願いをしたいと考えていた工務店さん。今回忙しいなか請けてくださり、初の家づくりですが市原の家1の完成が楽しみです。
事務所と代表大畠のSNSリンク
大畠個人のInstagram。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookのアカウントを持っている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Treadsのアカウントを持っている方はこちらから
Treads:@ryoji.ohata
Twitterのアカウントを持っている方はこちらから
X(旧Twitter):@RyojiOhata
Linkedlnのアカウントを持っている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagram。
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookのアカウントを持っている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Treadsのアカウントを持っている方はこちらから
Treads:@ryojiohataarchitect_official
Twitterのアカウントを持っている方はこちらから
X(旧Twitter):@RyojiOhataAAA
Linkedlnのアカウントを持っている方はこちらから
Linkedln:@株式会社大畠稜司建築設計事務所