2ヶ月続けて石巻に
震災の日に石巻を訪れたくて、弾丸で石巻に行ってきました。
3月10日の深夜バスで仙台に向かい、翌日の早朝に仙台に到着。
仙台から石巻に向かう手段は、仙石線が震災で不通になっているため仙台駅から出ている高速バスで向かうのですが、高速バスが深夜バスが仙台に到着してから2時間近く待たないと出発しないため、仙台駅のカフェを探していると、ありがたいことに24時間のマクドナルドがあり、そこで朝ごはんを食べながら待つことにしました。
仙台駅からバスで石巻市へ。
石巻駅前には2時間ほどで到着。
今回、石巻に訪れたのは、災害や病気、貧困など、人道的な支援のために必要な建築的解決策を提案する「Architecture for Humanity」というアメリカの団体があり、その日本支部「まきビズ」があることを知り訪ねたかったのと、震災の日、3月11日に石巻を訪れたかったため、石巻に行ってきました。
「まきビズ」を訪ねる前に石巻市を歩いていると、面白そうな場所を発見。
「タダイマ イシノマキ」。
駅前にある空き店舗を利用し、観光案内所、アンテナショップ、無料休憩所として運営している「タダイマ イシノマキ」。
「タダイマ イシノマキ」では、地元のアーティストや仮設住宅のお母さん方が作った手工芸品や地元のお土産を販売しながら、観光案内は地元の人だからこそ知ってる隠れスポットを紹介しています。
「タダイマ イシノマキ」を後にして、今回の目的、「まきビズ」を訪ね行きました。
その途中で気になる建物を発見。
明治の建物のような外観のこの建物は、震災でか使われていないようだが、この建物は残して欲しい。
日和山からの風景
「まきビズ」には事前に連絡を入れずに訪ねたのでですが、忙しいなか色々と話を聞かせてもらいまいした。
次に石巻に訪ねた時に「まきビズ」が手がけたプロジェクトを案内してもらうということで、今回は話だけ聞いて帰りました。
スタッフから日和山から石巻市がよく見渡せると教えてもらったので、日和山に向かうことに。
その途中で震災の爪痕を目の当たりにしました。
本来なら建物で人影が見えないはずだが。
空き巣に入られないように、合板で塞がれた家。
この建物の中は、
めちゃくちゃな状態になっていた。
基礎しか残っていない場所があちらこちらにある。
津波の恐ろしさが伝わる光景が、震災2年後でもまだ残っている石巻市。
日和山と言っても標高60mほどの丘陵なので、階段で登れるほど。
しかしこの日和山が多くの人を救った山。
日和山から海の方を見た風景。
震災の日ということもあり、多くの遺族が祈りを捧げていました。
多くの建物がなくなっていて、何もない土地だけが広がっている。
お寺のほとんどの墓石が津波で倒れたようで、まだ倒れている墓石がある。
街側は、海側に比べたら建物が残っているが、それでも歯抜けのように建物がなくなっている。
日和山に救われた山形屋商店
日和山を降りて歩いていると、風情がある建物を発見。
煙突に「山形屋」と書いてあり、切妻屋根が並ぶ趣きのある建物。
外観をジロジロ見ていたら、中から人が出て来て、
「興味があるなら見ていく?」と言っていただいたので、中を見学させてもらいました。
津波で被害にあい、扉の約30cm上に浸水した線が残っていた。
創業108年の老舗・山形屋商店さんは、味噌や醤油などを製造、販売しているのですが、震災で大きなダメージを受けてしまい、今は知り合いの工場で少量ながら生産を続けているそうです。
大きな味噌樽があったり、黒ずんだ梁が年代を感じる。
山形屋商店さんは、日和山の麓にあり、その日和山のおかげで津波の勢い直接受けることがなく、建物が残ったそうです。
山形屋商店さんをはじめ石巻市がどのように復興していくのか。
再興のためにどれほどの労力と費用がかかるのか。
震災は本当に怖いなと、改めて感じた日でした。
今回は弾丸で行ったため宿の予約をしておらず、夜行バスでその日に帰って来ました。
石巻を訪れる理由
これまでに訪ねた地域
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
弊社設計事務所のInstagramでは、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非覗いてみてください!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
大畠個人のInstagramでは、旅やカフェ、アートの写真やBlogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryojiarchi
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!