震災から3年後の石巻市
2011年3月11日、14時時46分。
東日本大震災が起こった日時です。
そのとき私は、前の事務所で働いていて、現場に行く途中の地下鉄の電車の中にいました。
そのせいか、あの揺れを感じることがほとんどなく、何が起こっているかしばらくわかりませんでした。
その後、同僚から連絡があり、大地震が起きたことを知りました。
震災直後、すぐに行動に移したいと思いましたが、事務所で働きながら一級建築士の勉強をしていたこともあり、今何をすべきか考え、自転車を送ることしかできなかった。
それから数ヶ月後、自転車を受け取った石巻の佐々木さんという方から手紙が届いたんです!
手紙を受け取った時、あまりにも嬉しくてすぐにでも返信の手紙を書き、会いに行きたい!と思ったのですが、筆を取ることができませんでした。
筆を取ってしまうと、佐々木さんに会いに行きたい想いを抑えれなくなってしまうから。
それから3年後の2014年。
一級建築士の試験にも合格して、独立の後のバタバタも落ち着いた頃に、ずっと胸に引っかかっていた、手紙の返事を書くことにしました。
あれから3年。
佐々木さんの住所も変わっているだろうし、手紙を書いても届かないだろうと思いながらも、1通の手紙を佐々木さんに送りました。
もし佐々木さんに届いたら佐々木さんに会いに行きたいと思っていたので、手紙に携帯番号を書いて送ったんです。
手紙を送って1週間ぐらいだろうか。
知らない番号から電話がかかってきたのででると、石巻の佐々木さんからでした!
あまりにも嬉しくて色々話しをました。
ずっと気になっていたこと。
手紙を書いても届かないかもしれないこと。
会いに行きたいこと。
そんなことを話していると、石巻に来なよ!と言ってもらえ、佐々木さんは漁師やっているので、せっかく来たなら手伝ってよと言ってくれたので、石巻に行くことにしました。
初めて訪れた石巻市
石巻には、新宿から出ている夜行バスで仙台まで行き、仙台から石巻も高速バスで行きました。
震災前までは、仙台と石巻は仙石線で繋がっていましたが、津波で仙石線の一部の区間が不通になってしまったんです。
そのため、石巻に行くには高速バスが唯一の公共交通機関となっています。
佐々木さんは、石巻市の北にある北上町十三浜に住んでいるので、十三浜に近いバス停まで高速バスで行き、そのバス停まで佐々木さんが迎えに来てくれました。
バス停から十三浜までに行く間、家がなく、更地が続いていました。
佐々木さんから、ここらにも家はあったんだけどね。
と言われましたが、想像もつかない。
ここに家があって、人々の生活があったとは思えいない光景でした。
通っているのは、工事用のトラックだけ。
人の営みなど、見る影もありませんでした。
石巻についた日は、町を案内してくれて、翌日は朝早くから漁の手伝いがあるので早めに寝ることにしました。
泊まった場所は、十三浜に来た人が泊まる、木を使った居心地がいい一軒家。
十三浜の周辺は家がないので、夜は星がとっても綺麗でしたよ。
石巻の朝
朝起きると、日の出前だったので、外に出て朝日を見ていました。
こんな美しい景色が、牙を剥くのかと、ふと思ってしまいましたが、十三浜の朝はとっても綺麗で、気持ちよかったです。
石巻市十三浜の生活
泊まった家の近くに佐々木さんも住んでいるので、佐々木さんと一緒に漁をする港に行きました。
港も、何もなければ美しい景色が広がってます。
海は綺麗で、この綺麗な海と共に漁師の生活があるんだなと思いました。
漁業生産組合 浜人(はまんど)
佐々木さんたちは、震災で漁船などの仕事道具を失ってしまい、しばらく漁に出れませんでしたが、震災をきっかけに浜の漁師さんたちと協力し合い、「漁業生産組合 浜人」を立ち上げたそうです。
港に着くとすでに仕事が始まっていました。
肉厚なわかめを育ていて、お湯に通すと綺麗な緑色になるんですよ。
めかぶも育ていて、初めてめかぶを見ました。
めかぶもわかめも肉厚で、ほんと美味しい!
作業場では出荷用に真空パック詰をしていて、oisixにも出荷しています。
作業場の壁には、著名人のサインが何個かあり、多くの人がここに来たみたいです。
簡単な作業は手伝いすることができたので、ボランティアというより、職業体験みたいになってしまった初めての石巻ですが、ここに来れてよかった。
佐々木さんに会えて、本当によかった。
これまでに訪ねた地域
Blogでは載せきれない写真をSNSにのせています
大畠個人のInstagramでは、Blogに載せきれない写真を随時アップしているので、こちらも是非覗いてみてください。
Instagram:@ryoji.ohata
Facebookをやっている方はこちらから
Facebook:@大畠稜司
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhata
Linkedlnをやっている方はこちらから
Linkedln:@Ryoji Ohata
弊社設計事務所のInstagramでも、現場や今までの事例などをアップしているので、こちらも是非!
Instagram:@ryojiohataarchitect_official
Facebookをやっている方はこちらから
Facebookではリンクが貼れるので、オープンハウスやイベント情報を載せることが多いです。
Facebbok:@大畠稜司建築設計事務所
Twitterをやっている方はこちらから
Twitter:@RyojiOhataAAA
是非、個人も設計事務所のアカウントもフォロー、いいねをしていただいて、情報をシェアしてください!
よろしくお願い致します!!